留守時の水道管凍結対策と注意点
トイレの水漏れについて
「ポタポタと水が垂れる」「チョロチョロと水が漏れる」など蛇口やトイレ(タンク)の水漏れが起きるのは避けられないこと。そこで、トイレ水漏れがよく起きる説明します。
給水管・パイプからの水漏れ
給水管とは、壁面(床)からトイレタンクにつながる管のことをいいます。耐用年数は使用頻度にもよりますが10年前後が一般的と言われています。経年劣化とともにサビによる腐食やひび割れが起きたら水漏れが発生するサインですから部品交換を事前にしておくことをオススメします。また、接続部からの水が漏れてくるケースもあります。これは、止水栓(蛇口を同じ構造)やタンクに接続する部分のパッキンが部品劣化で起きる症状です。ゴム製ですから水が漏れてきたら早めに交換することをお勧めします。
トイレタンク内部の故障
便器内にチョロチョロと糸を引くように流れ続けていていつまでもトイレタンク内でポタポタと水滴の音がするという場合には異常が起きてるサインです。トイレタンク内にあるボールタップやゴムフロートなどが正常に機能していなくゴム性の部品が経年劣化で摩耗し完全に排水口を塞いでいない場合やボールタップの減圧弁が摩耗を起こしているのが一般的な原因です。また、何かの原因で排水経路に詰まりが起きていたひっかかっていたりして水漏れが起きていたり鎖が絡んでいたりダイヤフラムの故障によって正常に機能していないなど延々と給水状態になって水が漏れている症状となります。
便器と床の隙間からの水漏れ
便器と床下の排水パイプを繋ぐフランジパテの劣化で水漏れする原因となったり便器の設置不良が原因のケースもあります。または、結露やトイレタンクから水漏れが起きていて床からしみだしているようなトイレの床下から水漏れが起きたいるように見える場合があります。トイレと床の隙間から水漏れしている場合、水の漏れがどこからしているのかがわからないケースもありますので、どこから水が漏れているのか観察をして見極めたうえで修理対処するか当社か専門業者に水漏れの原因調査を依頼すると良いでしょう。
シャワートイレ(ウォシュレット)や温水便座からの水漏れ
家電製品ですから約8~10年以上ご使用されているのでしたら修理ではなく本体交換をオススメします。また、水漏れしていれば漏電の危険性も御座います。電源コードを抜いて前後策を考えるのが望ましい。水漏れが起きる箇所としては、給水接続部分のつなぎ目がほとんどです。
水漏れしたトイレタンク、故障した蛇口など和歌山市で水道修理に地域担当スタッフが修理対応致します。
和歌山市の修理施工実績
【不具合箇所】 屋外の給水配管
【作業前の様子】 水道が出ないので調べてみたら水道管が凍っていた。どうするこもできないので修理してほしい。
施工状況
雪が降っている今日に戸建てにお住いの方から水道管の凍結をしたとのことでお伺いしました。
しばらく留守にしていた帰ってきたら水がでてこないので屋外を見たら凍っていたとのことでした。
屋外を調査してみると、最近、極端に寒くなっていて氷点下になる地域だったし寒気が溜まっている状態でした。
電気などの通らない樹脂製の管を使用していたので配管を切り凍結している部分の交換をして保温材を巻いて緊急対応することができました。
作業後は、水もお湯も出ることが確認でき作業は完了しました。
保温材をしっかり巻いていないと凍結してしまうことがあるので寒くなってくる時期には、気をつけるようにしましょう。また、漏水被害にも繋がるので家をしばらく空ける際には十分に注意しておくことが大切です。