蛇口の交換をするタイミングとわ
蛇口を操作したときに蛇口本体がガタガタするようになったときが交換の目安かもしれません。本来、蛇口本体は消耗品ですから使い始めてから10年を超えているような蛇口でしたら、いずれ必ず故障してしまいます。
蛇口の吐水口からポタポタと水が漏るようになると水道料金が高くなるので気をつけましょう。こうした状況は、湿気を帯びる原因となり高温多湿の状態を招きやすいといえます。
窓を開けたり換気扇を作動させたりしているのに洗面所や浴室が常に加湿しているようであれば要注意となります。高温多湿の状態ではカビが発生する原因となりますし、ヌメリを発生させることもあります。
特に普段手を触れないような場所では、ヌメリが発生している可能性があるので要注意となります。
水まわりの水道設備の寿命の平均として15年ほどですから、それを超過していれば何らかの水トラブルが発生するのはいたって自然なことです。水道設備も寿命があるのですから避けて通れないこととなります。しかし、日頃からのお手入れをすることで寿命を延ばすこともできますから、日頃からのお手入れはできるだけするようにしましょう。
当社では、民間会社ではありますが水回りの水道修理関連のご相談を随時受け付けております。水回りのトラブルや水トラブルでお困りの時にはお気軽にご連絡ください。
蛇口交換の時期の見定め方
蛇口の交換時期は、以下のような場合に考えるとよいでしょう。
●
水漏れがする
水漏れがしている蛇口は、水道代の無駄になってしまいますし、長い時間経つと修理不可能になることもあるため、早めに交換したほうが良いでしょう。
●
蛇口から水が出にくい
水が出にくい蛇口は、水道代がかさむだけでなく、洗い物や歯磨きなどの日常生活にも支障をきたします。このような場合も、早めの交換が必要です。
●
操作がしにくい
蛇口の操作がしにくいと、水量や水温の調節がうまくできず、ストレスがたまることになります。また、操作がしにくいということは、蛇口の老朽化が進んでいる可能性があります。
●
古い蛇口である
古い蛇口は、外観が汚れたり、色あせたりすることがあります。また、機能的にも新しい蛇口に比べて劣っている場合があるため、交換を検討することが必要です。
ただし、蛇口の種類やメーカーによって、寿命や交換時期は異なるため、水道業者に相談することも重要です。
賃貸住宅の水栓・蛇口の交換について
賃貸住宅において水栓や蛇口を交換する場合、以下のポイントに留意する必要があります。
●
大家(または不動産管理会社)との相談: 水栓や蛇口の交換には、まず大家や不動産管理会社との事前の相談が必要です。賃貸契約や物件の管理規約によって、修繕や設備交換に関する規定が定められている場合があります。大家の許可を得て、交換作業を進める必要があります。
●
交換作業の専門家の選定: 水栓や蛇口の交換は、専門的な技術や工具が必要な場合があります。安全かつ適切な交換を行うためには、配管業者や修理業者などの専門家に依頼することが推奨されます。専門家は適切な交換作業を行い、水漏れや配管の損傷などの問題を防ぐことができます。
●
現状の保存: 賃貸住宅での水栓や蛇口の交換を行う場合、交換前の設備の状態を写真や記録として保存しておくことが望ましいです。将来的にトラブルが生じた場合に、元の状態を示す証拠として役立ちます。
●
元の水栓や蛇口の保管: 交換後に取り外した水栓や蛇口は、大家や管理会社の指示に従って保管するようにしましょう。一部の場合では、元の設備を再利用することが要求されることがあります。
●
修繕費用の負担: 水栓や蛇口の交換に伴う修繕費用は、契約内容や大家との合意に基づいて決まります。一般的には、通常の使用や経年劣化による故障の場合は大家が修繕費用を負担することが期待されますが、借主の不注意や故意による損傷の場合は借主が負担することがあります。契約書や適用される法律に基づき、修繕費用の負担について明確なルールを確認することが重要です。
賃貸住宅での水栓や蛇口の交換に関しては、契約や管理規約に従いながら、大家との相談や専門家の助けを借りることが重要です。安全かつ適切な交換作業を行い、トラブルを未然に防ぐことが目指されます。
15年以上使っていても部品交換で済ませる場合もある
水栓や蛇口は15年以上使用していても、部品交換や修理によって問題を解決できる場合があります。一般的に、水栓や蛇口は耐久性のある部品で作られており、適切にメンテナンスされていれば長期間使用することができます。
部品交換や修理の場合、以下のようなケースが考えられます:
●
パッキンやゴム部品の交換: 使用による摩耗や老朽化によって、パッキンやゴム部品が劣化し水漏れが発生する場合があります。このような場合、部品の交換によって水漏れを解消することができます。
●
内部部品の清掃や調整: 使用中に水の流れが弱くなったり、操作がスムーズでない場合は、内部部品に汚れや詰まりが生じている可能性があります。専門家が内部部品を清掃したり調整したりすることで、水圧や操作性を改善できます。
●
ハンドルやレバーの交換: 操作部分であるハンドルやレバーが破損した場合、交換することで正常な操作が可能になります。
部品交換や修理の費用や方法は、部品の種類や修理の内容によって異なります。大家や不動産管理会社と相談し、専門家のアドバイスを受けることで適切な対応ができます。ただし、部品の供給や修理の可否はメーカーや商品によって異なる場合がありますので、確認することも重要です。
価格競争ではないコロナ渦あ急激な円安による物価高騰で影響を受けているのが実情で低料金を語り有料リスティング広告やポストに投函するマグネットなどを使って悪徳な営業をしている水道業者もいますので十分に注意してください。適切な修理手配をするのは価格に騙されないことが最も大切なみを守る手段となります。でも、金銭トラブルがあったときには、特定商取引法のクーリング・オフを悪徳な水道業者に伝えましょう。それでもダメな場合には、お客様がお住いを管轄する警察や消費者相談センターを活用してください。
水漏れや詰まりなど水道修理が必要になった場合には、以前からお付き合いがある水道屋であったりお客様の立場に立った水道会社を選ぶことがとても大切なことになります。
当社からの提案として
蛇口に何らかの不具合が起こってしまった場合には、新品交換よりも少しでも安く済ませたいと修理を検討している方もいらっしゃるでしょう。実際に交換か修理(一部の部品を交換)を選ぶべきなのでしょうか。蛇口を使い始めてから10年未満で水トラブルが起こった場合に修理を選択すると良いでしょう。一方、今の蛇口を利用して10年以上経っている場合には、本体交換をするのがベスト選択となります。
というのも、10年経過してしまうと補修部品が部品供給不能であったり他の箇所もダメージを受けているからです。生産中止になってから一定期間が過ぎてしまいますと部品供給不能となり修理ができなかったり、部品があっても高価になってしまったりするケースもあります。そのため、修理よりも新品交換してしまうほうが今後の為にも修理費用を抑えることができる可能性もあります。今の蛇口を利用して10年以上経っている場合には新品交換を検討した方がいいでしょう
ケースによっては、使用年数が10年未満であっても使用頻度を考慮したら新品交換してしまったほうが無難であり設備費や工事費を含めても料金が安くなる可能性もあります。蛇口修理または蛇口交換を検討している場合には、何社か見積もりを取り比較してみることをおすすめします。